マンション 子ども部屋インテリアコーディネート & 既存の家具を使った模様替え実例
新学期や新生活が始まるこの季節に依頼が増えるのが
”お子様のお部屋” のコーディネート。
中学校に入る頃のタイミングでのご依頼が最も多いと感じます。
今回のケースもまさにそのタイミングでのご依頼でした。
現状子供部屋として活用されていたのが、
マンションのLDK横にある和室でした。
こちらが現状の写真
勉強机、同じシリーズの本棚、
ホワイトの本棚に大きなA3プリンター、
畳を守るためのヨーロピアンなカーペット、
そして、写真はすでに移設後なのですが、
こちらには和ダンスも置かれていました。
そして新たに子ども部屋にするのがこちらのスペース。
現状ではご主人様の書斎兼納戸スペースとなっていました。
ご主人様のコレクションCD類がたくさん入った収納家具に、
お使いになっていない低めの鏡台などが置かれています。
こちらの家具は廃棄していただくことにしました。
ネット関連機器もこの部屋に集中していました。
ここを子ども部屋にするには、
書斎のデスクとコレクションCDを別のお部屋に移動する必要があります。
和室に移動してしまっては、現状とあまり変わらないので
他に良い移設場所がないかお部屋を見せていただくと・・・
もう一部屋納戸スペースがありました。
しかもここには、和室に置いてあった和タンスと同じシリーズの洋タンスがあります。
タンスを少しだけ左に寄せれば和タンスが入ることが分かりましたので、
和室にあった和ダンスはこちらに移動していただくことに。
せっかくの行燈も納戸に置いていては可愛そうなので
和室でしっかり活用していただくことにしました。
そしてこちらのスペースには電子ピアノがありましたので、
この電子ピアノは逆に和室に持っていくことに。
で、空いたスペースに今度はご主人様の書斎デスクを移動。
和室に敷いてあった緑色のカーペットも
こちらのお部屋のカーテンが緑色なのでこちらに移動します。
その他、不要な家具や不要なアイテムはお知り合いに譲っていただくか
転売あるいは廃棄してただくことにしました。
まるでジグソーパズルのように
あるべき場所に必要なアイテムを移動し、
おしゃれな収納家具を設けることで
子ども部屋、納戸兼書斎、スッキリ和室の3部屋が同時に完成しました。
子ども部屋Before
子ども部屋 After
”好きな色は水色” というお子様のご要望にお答えするべく
ワンポイントカラーは水色に。
子ども部屋 before
子ども部屋 after
子ども部屋 before
子ども部屋 after
和室に置かれていた2つの本棚はこちらの場所に移設。
新たに設けた飾り棚で、リラックス&ゆる〜い感じのプーさんがナイスです。
子ども部屋 before
子ども部屋 after
ドア横のスペースを採寸したところ、
勉強机がぴったり収まることが判明したので
机はこちらのスペースに。
ワンポイントの青いテーブルランプに・・・
モフモフのベイマックス。
白と青の組み合わせはやっぱり綺麗ですよね。
そしてこちらが書斎兼納戸部屋
書斎 Before
書斎 After
電子ピアノは和室に、
空いたスペースに書斎から移設したデスクを。
横には収納を新たに設けて和室にあったA3プリンターを。
ネット機器もこちらの部屋に移設し
目立たないように配線スッキリ工事をさせていただきました。
書斎 before
書斎 After
和室にあった和ダンスが横に並んでスッキリまとまりました。
和室に敷いていた緑のラグも、
緑のカーテンがあるこちらの部屋だとしっくりきますね。
書斎Before
書斎 After
今回の模様替えも、クライアント様にはとても喜んでいただけました。
おかげさまでLDKの模様替えも追加でお仕事させていただくことに決定。
和室のBefore After写真はLDK完成後にご案内したいと思います。