年始のインテリアしつらえ 色紙を掛け軸風に飾れる色紙掛け軸がおすすめ

やっぱり日本人のDNAのせいでしょうか?
歳を重なるごとに、
シンプルな空間に季節を感じさせるインテリア小物や
アートを季節に合わせて変えていくスタイルが好きになってきました。
10月のハロウィン、12月のクリスマスといえば
なんとなく季節感を出すインテリアの小物アレンジって誰でも予測できますが、
1月ってどんなインテリアを飾るか迷いませんか?

写真のような生け花や一輪挿しなどは王道だと思いますので、
その他のアイテムでよいものがないか考えてみました。
それが ”掛け軸” もしくは ”色紙”
以前にもブログで、
私が ”白いシンプルな空間が好きな理由” をご紹介していますが
この季節を演出するアイテムも白い空間との相性抜群です。

これだけでも和なテイストを醸し出していません?
色紙は私の実家で眠っていたものを譲ってもらいました。
これらの色紙を、掛け軸のように飾れるのが色紙掛け軸です。
色紙掛け軸に合わせて、南部鉄瓶も合わせてみました。

こうなると、置くタイプの薄手の畳なんかを床に敷くのもありですね。
タイミングがきたらムートンと入れ替えで模様替えしてみたいと思います。
神棚にも鏡餅とミカンの御供えをしていますので
1月ならではの季節感が出ています。

無機質と思われがちな白い空間ですが、
実は和室を作らなくてもインテリア小物だけで
和の感じすらも演出出来てしまうんです。
関連

-シンプルインテリアレシピ