シンプルライフだからこそ日本を世界を旅しよう やっぱりアメリカの住環境ってゆとりがあっていいですよね ワシントン(村)の閑静な住宅街
ミニマル兄さんです
国土の66パーセントが森林なのが我が日本
当然人が住める面積が少なくなるので
どうしても日本の住宅事情は・・・
・土地が狭い
・隣家と密接している
・住居も狭い
・当然庭も狭い
と、なんでもかんでも
狭いづくしといったところ・・・
そんなのが当たり前なので
そこに慣れてしまい
もはや疑問も生まれません。
でも、
果たして本当にそれでいいのか?
と、思い立ったが吉日
家族でワシントンの住宅環境を
弾丸ツアーで見てきました。
電線も無く
お庭は芝生で覆われ
隣との距離もゆとりがあって・・・
建物も大きい!!!
なんだか空も広く感じますよね・・・
ああ、、、
やっぱ アメ〜リカ って
スケールでかいなぁ〜
日本とは大違いだな〜
と、、、
もしかしてみなさん
本当にここはアメリカだと思ちゃいました?
ここ、確かにワシントンですけど
日本ですよ(謎)
実はここ
現在私が知るうえで一番好きな住宅街でして、
”ワシントン村” って言います。
兵庫県三田市にあるんですよ。
JR最寄駅の新三田駅から大阪までは電車でおよそ40分強
新三田駅からバスで17分(1時間にほぼ2本)
正直 か・な・り 不便です。
一家に2台は車が必須です。
でもね、
160坪の土地で2000万円
上物で3000万円かかっても
5000万円でこの環境ですよ。
近隣には中規模のイオンもありますし
著名なパティスリーのエス・コヤマも近所です。
アウトレットモールもありますし、
生活する上では不便はそこまで感じないかもしれません。
ただ、冬は寒いですよこのエリア
それと、神戸に電車で行くには
バスと電車で片道で電車賃1500円超えます。
大阪もバス入れると片道1000円・・・
往復で3000円から2000円って・・・
と言うことで、
このエリアに住むと近隣以外に
出かけたく無くなります。
かつて三田駅に近い神戸市北区に住んでいた
ミニマル兄さんは経験者なので
断言できます・・・
(ほぼ引きこもり状態でした)
とはいえ素敵な住環境だと言うことは
間違いありません。
家の中で過ごすのが大好きな方には
最高の環境ではないでしょうか?
兵庫県三田市学園5丁目