事務所・オフィステナントのトータルインテリアコーディネート実例 就労支援施設のインテリアコーディネートもうすぐ完成です
ミニマル兄さんです
今週もあっという間に週末となってしまいましたね。
今週はショールームへの同行や、
3現場の施工を行っていたので
月曜から金曜まで現場に出ずっぱりでした・・・
その中の一つが今回ご紹介する『就労支援施設』
インテリアもほぼ完成しましたので
今回ブログにてご紹介させていただきます。
障害を持ったり、何らかの理由で就労が難しい方への
いいわばリハビリ施設です。
beforeはこちら
何の変哲も無いオフィステナントの一室です。
この場所を、『仕事をすることの楽しさ』を
ちょっとでも見出してもらえるような雰囲気にしたかったので、
『オフィスっぽくない空間』を意識しました。
細かな規定で間仕切りの場所や
仕切られた部屋の使用目的が決められており
しかも個人ロッカーや鍵付きの書庫など
必要設備もあらかじめ規定されているので・・・
それを逆手にとって、
必要設備自体をお部屋の間仕切りとする
一石二鳥のプランでコスト削減にも貢献できました。
(←チェアの組み立てやツッパリパーテーションの組み立てなど
量があったので大分手こずりましたが・・・)
もともとオフィスに敷いてあった
グレーのタイルカーペットは
ショールームで品番を判別し
防炎の証明書を取り付けることができたので
貼り替えずにそのまま生かすことに。
グレーとの相性の良いナチュラルテイストのインテリアをセレクトしました。
afterがこちら
こちらが作業場(仕事場)
向かって左側がスタッフ事務所
本棚で間仕切り、ロッカーの背後に
相談室兼休憩所となります。
手前は作業場ですが、こちらのコーナーには
オーダーテーブルがまだ届いておりません。
こちらが相談所兼休憩室
ちょっとしたCAFEのようでしょ?
いよいよ来週の施設完成です
シンプルインテリア専門
神戸・大阪・北摂インテリアコーディネートのSimple&Style