ホワイト基調のデザインリフォーム実例 ホワイトインテリアコーディネート 神戸市タワーマンションK様邸 間接照明リフォーム部分が完成しました
ミニマル兄さんです
現在手がけさせていただいております
神戸市の新築タワーマンション。
お部屋の雰囲気作りを担う
プチリフォーム工事がほぼ完成いたしました。
元々がこちらの状態
クライアント様は、
マンションのオプション会を利用して
LDKや主寝室などにダウンライトを取り付けていらっしゃいました。
その価格およそ60万円・・・
(※全部屋合わせて)
でも・・・
残念ながら・・・
せっかく投入したコストではありますが
残念ながらコストに見合う結果になっておりません。
そして、クライアント様がイメージされている
インテリアテイストのご希望がこちら
めっちゃかっこいいですね
打ち合わせを重ね、
ご希望の雰囲気を生かしつつも
このイメージのままでお部屋を作ってしまうと
現状のお部屋の広さでは
圧迫感が出てしまうことをお伝えさせていただきました。
そこで、
グレー中心のシックな印象ではなく
ホワイト中心の軽やかな空間に、
グレーファブリック&ホワイトインテリアと
黒に近いダークブラウンの家具で
空間を引き締めるイメージに決定。
軽やかなのにシッックなインテリアスタイルを
目指すことにいたしました。
で、今回完成したのが
”軽やか” を担うお部屋のプチリフォーム部分。
せっかくオプション工事で
取り付けたダウンライトですが、
まずは天井ダウンライトの再計画をし
照明取り付け位置を変更します
天井壁紙の張り替え(←せっかくなので色も変えてみました)
床をカーペットに変更して軽やかな印象に
そして最後に照明器具を変更し
お部屋のベースとなる部分が完成いたしました。
この空間が
こうなって
照明をつけるとこうなります
このリビングが
こうなって・・・
照明をつけるとこうなるんです
ここまでやっても、
オプション工事でダウンライトを投入した金額に
ちょっと予算をプラスする程度で
できてしまうんですよね。
せっかく投入するコストですから
やっぱり結果が目に見える形で出るように
工夫することが大切だと思います。
こんな感じで軽やかな空間が出来ると
残すところは・・・
STEP2:造作家具によるダイニング収納
(←お部屋すっきりには欠かせません。TVボードの役割も兼ねさせます)
STEP3:柱部分のタイル工事
(←ぐっと表情豊かな空間になります)
STEP4:インテリア家具の納品
(←個性を出します)
このステップで、
いよいよお部屋の完成です。
今月中旬にはほぼお部屋が完成しますが、
ソファーだけが月末になる予定・・・
クライアント様ももちろんですが
私も完成が待ち遠しい・・・
シンプルインテリア専門
神戸・大阪・北摂インテリアコーディネートのSimple&Style