ミニマルカフェ♪ アウトドアでの新定番? 河原で豚汁パーティー 石焼き芋
ミニマル・インテリアデザイナーの宮﨑です。
我が子が通う幼児園のイベントで
豚汁パーティーに参加してきました。
仕事が詰まりまくっているし
最近体調崩したし
本当は参加するの辞めようかな・・・
なんて思ってたんですけど、
『子育ては夫婦のチームプレーですよ・・・』
『なんでもかんでも母親に押し付けると、
パートナーシップは簡単に破綻しますよ・・・』
という師匠のアドバイスに忠実に従い
参加してきました。
なんせ、アウトドアで思う存分身体を使って遊ぶことを
コンセプトにした幼児園ですから、
親子のイベントも基本はアウトドア
この時ばかりは男性陣(←父ちゃん達のことね)
は忙しくなります。
大鍋を焚き出すかまどを作るために、
河原の石を拾ってくることから始まり
(←なぜか大量のレンガが落ちていました)
火をおこし
豚汁を作り(←年長さんのお父さん達の役割)
焼き芋を作り
片付けまで責任を持ちます
ミニマル父ちゃん(←育児ネタなのでこの表現)
は今回、石焼き芋(さつまいもとじゃがいも)
作りのお世話をさせてただきました。
STEP1
砂を掘って・・・
砂利を敷き詰めて
STEP2
湿らしたクッキングシートでいもを包んで
さらにアルミホイルで巻いて
STEP3
蒔きに火をつけて
石をチンチンに焼いて
STEP4
焼いた石をスコップで広げて
その石の上にいもを置いて
その上から焼けた石をかぶせて
砂で覆う
STEP5
待つこと1時間弱
ほくほくの美味しいお芋できました♪
集中しすぎて
写真撮るの忘れました・・・( 素)
やっぱり外で食べる食事って
美味しいですね
食後にまったりする
ミニマル親子
園児の父兄と
卒園児たちも大勢が参加
なんかね、
これだけのびのび自然の中で遊ぶ機会が
日常の園ですから
卒園児達は小学校に行って
はじめて気づくみたいなんです・・・
『あっ、あの幼児園での3年間って
めちゃくちゃ楽しい時間だったんだ』って
だから、大きなイベントには
卒園児たちがたくさんやってきます。
さあ、今年の9月28日はお月見の日
園では子供達に
毎晩お月様を見るように伝えているようで
我が子も毎晩お月様が
だんだん丸くなっていく様子を楽しんでいます。
園では9 月29日にお月見パーティーを
するのだとか・・・
幼児園を通じて
季節とともに暮らしてきた
私たち日本人が忘れかけている大切なものを
思い出させてくれているようです。
ありがたいですね