シンプルインテリアアイデア 家族でインテリアの好みの意見が合わない時どうするか?
ミニマル・インテリアデザイナーの宮崎です。
シンプルライフの為のインテリアアイデア
『シンプルインテリアアイデア』を
毎週木曜日にお送りしています。
今回は、
『インテリアの好みが家族で違う場合どうするか?』
というお話・・・
家族全員のインテリアの好みが
ぴったり一致するケースってまずないですよね
私も知っている限り
『まったく価値観が同じなんです』
なんていうご家族を知りませんし、
私の家族も基本似た者夫婦の
ミニマル 夫婦ではありますが、
それでも、細かなディテールで
お互いに絶対に譲れないポイントがあったりまします。
例えば・・・これ
そうです、カーテンのタッセル
夫婦の基本的な好みは
共通で『シンプル』ということ・・・
そこで、仕事の特権を生かしまして
シンプルなタッセルのサンプルを
3つ用意したんですね。
最初の一つ目・・・
1、レザー+金属金具
この感じは 私ミニマル兄さん好みです。
ところが・・・
妻はこの『金具』というものが大嫌いなんですね。
生理的に受け付けないんだそうです・・・
以前靴を新調しようとして、
事前に幾つかセレクトしたんですけど
『この靴どう?』って写真の靴を見せ
妻に聞いてみたところ・・・
『その金具・・・ ありえない・・・』
『虫唾が走る・・・』
と一蹴されました
それ位『金具』が嫌いなんです。
で、そんな金具嫌いの妻が
これならいいとOKを出してくれた
カーテンのタッセルがこちら
2、紐タイプタッセル
3、一般的なタッセル
でもね、この2つだったら
やはりレザー+金具の方が 私は好みなんです。
そこで、夫婦で話し合った結果・・・
『タッセルは無し』ということで
落ち着きました。
基本100パーセント合意が
私たち夫婦のルール
どちらかが妥協してもいいという場合は
先に進みますが・・・
どちらか一方がどうしても納得がいかない
という場合はそれ以上先には進まない。
なので、
ミニマル・ホワイトルームのカーテンは
今のところこんな感じで落ち着いています。
はい、
タッセル無しです♪
クライアント様とお打ち合わせする時も、
このようなご家族の中で
意見の不一致があるケースは多々あります。
でもそんな時は、
あせらずゆっくりと家族の中での
落とし所を決めていただくようにしているんですね。
ご家族の誰かしらが納得していない状況で
物事を進めても、
心地よい暮らしは実現しませんし、
気に入らないものを目にしながら生活するって
その人にとっては可哀想なことですよね。
だから、買わない 揃えない
そんな選択肢もシンプルライフのコツだと思います。
”不完全を楽しむ”
←揃わないことも楽しんでみる
”頂上を目指さない”
←誰かにとっての理想でも、他の人には理想ではないかもしれない
そんなことも
シンプルライフのエッセンスじゃないかな
と感じています。