ミニマルライフだからこそ日本を世界を旅しよう 滋賀県立陶芸の森
ミニマル・インテリアデザイナーの宮﨑です。
シンプルライフだからこそ
気軽に旅を楽しみたいもの♪
今週は滋賀県の信楽をご紹介
信楽といえば信楽焼きですが、
信楽焼きにピンとこなくても
この狸は皆さん知っていますよね・・・
はい、この狸も・・・ 立派な信楽名物なんです。
さて、そんな狸でおなじみの信楽ですが
信楽に行ったら是非立ち寄って欲しいのが
『滋賀県立陶芸の森』
広大な敷地には
子供が思う存分暴れられる(←遊べる)
広大な芝生の公園と、
レストランや美術館が併設されています。
緑の風景好きな私にとっては
まさに憩いの場所
焼き物のパンダや
大きな陶芸のアートも点在しています
山の風景も楽しめて
しかもアートまで楽しめちゃう素敵な場所なんです。
レンガの建物が併設されている美術館(陶芸館)
定期的に様々な展覧会が開催されています。
(現在は特別企画で ”岡本太郎ことばとともに展” が開催中)
園内を歩けばこんなスペースも
園内のベンチに座って撮影しています。
目の前には竹林が
(先ほどの竹林の中の狸さんもこの竹林の中にいますよ)
実はここ、秋は紅葉の名スポットなんですね。
秋に訪れるのも凄くおすすめです。
黄色、赤と一面が色鮮やかに
園内が秋色に変化します。
夏休みはファミリー向けの
陶芸体験も開催されていますので
ろくろを回して土に触れるのも
いいかもしれませんね。
今週は滋賀県の『陶芸の森』をご紹介いたしました。
【アクセス】
〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
【電車】
「JR草津駅」より
草津線乗り換え「貴生川駅」下車、信楽高原鐵道乗り換え「信楽駅」下車、徒歩20分(約75分)
信楽高原鐵道「信楽駅」より
甲賀市コミュニティバス「陶芸の森前」または「陶芸の森(陶芸館前)」下車(約5分)
「JR石山駅」より
帝産湖南交通バス「田上車庫行き」乗車、「田上車庫」で「信楽行き」に乗り換え「陶芸の森前」下車 (約70分)
【自動車】
京阪神方面から
名神高速道路 草津JCT → 新名神高速道路へ「信楽I.C.」より約8分
奈良・和歌山方面から
西名阪自動車道 → 名阪国道へ「壬生野I.C.」より約30分
名古屋方面から
東名阪自動車道 亀山JCT → 新名神高速道路へ「信楽I.C.」より約8分
駐車場〈無料〉普通車約250台、大型バス約10台