『持たない暮らし ミニマムライフのお片付けノート』 お片づけ、アイテム見直し第2章スタート
淡々と自分の所有物や自分の価値観を見直す
シンプルライフ、ミニマムライフへのお片付けノート
『ライフクリアリング』と称して、
自分に関するすべてを見直してまいりました・・・
今回、娘が幼児園に入園したこともあり、
私たち夫婦も新生活の開始です。
なんの変哲も無い築23年の一戸建ての
8畳(収納込サイズ)のお部屋を、
ミニマル・インテリアデザイナー流で
シンプルでミニマムなお部屋に変えていく
プロジェクトもスタート♪
せっかくなので、
ミニマムライフの為のお片づけノートも
ここで新しいステージへと
変化させていきたいと思います。
これまで見直してきたアイテムですが、
ここからはさらにより詳細に見直すとともに
今後も使い続けたいと思え無いモノは
買い換えるなど・・・
より一歩突っ込んで
見直していきたいと思います
食器、調理器具、洋服、PC関連用品、
子供のおもちゃ、子供の洋服、
アルバム、本、仕事関連書類、
仕事関連アイテム、家電製品・・・
私たち夫婦の衣食住に関わる
全アイテムを見直していきます。
と言っても、
妻のプライベートのものは
妻に任せるので省きます♪
プライバシーってやつですね。
とりあえず家族全員の持ち物を
お部屋に広げてみました。
(洋服はクローゼット内にかけてあります)
食器、キッチン家電、調理器具、
寝具、こどものおもちゃ、
PC関連グッズ、仕事関連アイテム、
季節のしつらえなどなど・・・
とりあえずは家族3人の持ち物が
実質6畳程度面積に広げられるので
モノ自体はかなり少なくなっていると思います。
これらを丁寧に一つづつ
見直して、減らせるものは減らす
ワクワクし無いものは手放して
買い換えるとします。
綺麗に収納していきたいので
収納グッズも揃える必要があるかもしれません。
取り急ぎ収納内に収めてみました。
さあ、忙しくなりそうですね。