LESS IS MORE 世界のミニマル建築を訪ねて 神宮前の家
LESS IS MORE 庭屋一如
世界のミニマル建築を訪ねて
今週は、緑や自然を感じる
庭屋一如の世界を体現する
素敵なミニマル建築をご紹介いたします。
私の大好きな空間のテーマの一つが・・・
『庭屋一如』
自然を愛でる禅寺のように
四季を感じさせる自然こそが
最高のアートであり、
ピクチャーウィンドウとしてのインテリアだと
感じています。
そうは言っても・・・
眺望の良い立地、
緑の借景がある立地は少ないもの・・・
そんな時の一つの答えが
今回ご紹介する作品ではないかなって思います。
SUPPOSE DESIGN OFFICEが手がけた
神宮前の家
東京でも憧れの立地にに立つ
その家の外見はこんな感じ♪
私の大好物♪ 四角い箱型です。
ダークブラウンで落ち着いた印象ですね。
1Fはガラスで囲まれているようです。
店舗を想定しているのか?
はたまたおしゃれなガラス張りのガレージか?
想像力をかきたてますね。
ではでは、早速
お邪魔しちゃいましょう♪
はい来ましたね♪
LDKにつながるテラス。
天窓から落ちる太陽の光に癒されます。
眺望がなければあえて壁で囲ってしまい
周りの風景をシャットアウトします。
でもそれだけならただの閉鎖的な空間・・・
その解決策の一つの手法がこの実例ですね。
ハイサイドライトやトップライトを
多用して、プライバシーを守りつつ
光を取り入れる。
閉鎖的なのに開放感
素敵ですね。
キャンティレバー(方持ち)構造の
シンプルな階段も So Cool ♪
こちらはキッチン側
天井の梁もワンポイントになっていて
これはこれで素敵ですね
梁を天井から浮かしている感じ・・・
天井照明が見当たらない・・・
多分これ・・・
梁の裏に間接照明仕込んでいますね
夜は雰囲気良さそうですね〜♪
おお! やぱりテラスで読書ですね。
テラスの上はトップライトで
ガラスが入っていました。
これなら蚊などの虫対策も不要ですし
雨でもこの空間が楽しめ実用的です。
おっ 上に上がっていきますね
3Fも案内してもらっちゃいましょう♪
3Fは寝室でしたね♪
私の大好きなホワイトの空間に、緑を感じる世界・・・
ここも窓が無い代わりにトップライト
プライバシーが守れつつも
プライベートのお庭があるなんて素敵です。
いいですね〜
そして、バスルームもこちら3Fにあるようです。
観音開きのドアに、観葉植物。
半露天風呂のような素敵な空間です。
いや〜贅沢!
今回は
狭い敷地、眺望も景観もない・・・
そんな時でも自然の緑を味わう
自然の光を感じる
そんな工夫が満載のミニマルハウスでした。
今週もごちそうさまでした♪
谷尻 誠
〒730-0843 広島市中区舟入本町15-1
TEL 082-961-3000 FAX 082-961-3001
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-17-306
TEL&FAX 03-6416-4337