持たない暮らし ミニマムライフのお片付けノート PCデータのお片づけ
淡々と自分の所有物や
自分の価値観を見直す
シンプルライフ、ミニマムライフへのお片付けノート
『ライフクリアリング』と称して、
自分に関するすべてを
見直していきたいと思います。
さてさて今回も地味〜に かつ、
サクサクと見直していきましょう。
今回の作業は・・・かなりヘビーです。
PCデータのクリアリング・・・
PCって、放っておくと
どんどんデータが蓄積して
重くなってしまうんですよね・・・
皆さんは見直ししていますか?
PCの中身
今回は重複ファイルや
写真データ、ムービーファイル
書類などなど・・・
朝から夕方までかけて整理しています。
様々なソフトを駆使して
ひとつひとつ丁寧に見直しています
重複ファイルやデータを探すのは
Geminiという専用のソフトで
そして、Disk Inventory Xというソフトで、
容量を圧迫している場所が
どこなのか一目瞭然となります。
私はMacにWindowsも入れているので
Windowsの領域がかなり占めています。
黄色の枠で囲われた水色の領域・・・
でも、ここはいじれないんですよね。
赤紫が写真ファイル(iPhoto)です。
ここもかなりの量ですね・・・
で、結局
ディスクの容量を占領していたのが・・・
1、同じDoropboxフォルダーが2箇所にあった→重複
2、写真データがDoropbox内とiPhotoで重複していた
3、iPhoneのバックアップデーターが蓄積していた
クリアリング前の空き容量は106GB
そして、クリアリング後の空き容量がこちら
278GBの空き♪
172GBの削除に成功しました。
なんと、重複ファイルだけで100GB・・・
おいおいどうなってんの?
172GBって言ったら
相当なもんですよ これ・・・
その他にも出てくるわ出てくるわ・・・
念のためのバックアップとして
無意識に保存していたデータの
重複度合いはハンパありませんでした。
まあ、使い勝手を良くしようと
データをいじるたびに
データの重複は起きるでしょうから
定期的にこの作業は必要かもしれません。
それにしてもこの作業はくたびれますね。
今までのクリアリングで
一番肩が凝りました・・・
不要なメールの削除や
デスクトップも綺麗にしないと・・・
いつまでかかることやら・・・