今週のシンプルインテリアレシピ カーテン選びその1
毎週土曜日はミニマルな印象を与える
インテリアコーディネートテクニックを
紹介しています。
今回ご紹介するのは『カーテン』
このカーテンに関しては、
インテリアコーディネーターさんによっては
最も力を入れたりする部分です・・・
(←私が手を抜いているという意味ではありません♪)
ですので、あらかじめ申し上げておきます・・・
今回私のご紹介するカーテンに関する内容に
正解や不正解はありません。
あるいは・・・
正しいとか正しくないとかもございません♪
あくまでも、
ミニマル・インテリアデザイナーの感性で
カーテンを考えるとどうなるか?
というお話です♪
さてこのカーテン・・・
シンプルでミニマルな世界観が
大好きな私が選ぶとしたら・・・
オススメはもちろん無地のカーテンです。
えっ!? 無地のカーテンじゃつまらなくないの?
そんな声も聞こえてきそうです。
さて、実際のところどうなのか?
感性の部分は正直 人それぞれ・・・
百聞は一見にしかず
ますは写真で実例をご紹介しますので
一度無地カーテンの世界をご覧ください。
ご覧いただきました事例は全て
無地のカーテンです。
というか、私が行うコーディネートの9割が
無地のカーテン類です。
柄を使うのは本当に稀です。
写真を見ていかがでしたか?
「正直ちょっと寂しいかも・・・」 という方・・・
今週はここまです♪ ありがとうございました。
嫌いじゃないかも♪ という方・・・
来週はさらに突っ込んで、
具体的なカーテン生地のセレクトのコツを
大公開しちゃいます。
クリスマスが近いのでノウハウを大盤振る舞いしちゃいます。
来週も乞うご期待